火星の向こう側

日記と言うか気まぐれ雑談

ディープステート

タイトルやばめ😅

ディープステートって何?って話。

先日Twitterで某議員さんが呟いていた。国会議員(野党議員)もフォローしていて、頑張って発信されている一人だった。与党批判だけでなく、自分の所属する党執行部への批判、米国や新自由主義に国民が搾取されていることへの怒り、利権構造への批判。言って欲しかったことをどんどん言ってくれるので、本気度が伺えた。そこまで言っちゃって大丈夫?命張ってるなと思ったのだけど…ある時のツイートにDSという文字を見付けて仰天した。え?そっち行っちゃったの!?😰

 

最初、何のことか分からなかったのだけど、DSって…○天堂ではないよね?あれだよね?ディープステートってやつ。つまり、陰謀論

いや、そもそもディープステートが何なのかいまだに良く分からない上、これまで陰謀論だと思っていたことが実は現実だったりということも見てきたので…(統一教会自民党の関係とか)

…あ、自分も引き摺られる素質あるな。💦オカルトとか嫌いじゃないし。

 

というわけで、一年前の動画を見返してみた。サムネのインパクト(笑)

やっぱり分かり易いわ一月万冊。

つまり、一月万冊は闇の組織と戦う光の戦士で、ディープステートは大阪万博の気持ち悪いアレだった!

 

ちゃんと解説すると、ディープステートと言うのは実態があるようなものではなく、一部の人々が言い出した陰謀論。世界を裏で操る闇の組織(当然、権力者や富豪、米国などの軍産複合体も含まれる)のせいで人々が搾取され苦しめられている、プーチンやトランプはその巨悪と戦っているというストーリー。オリバーストーン氏(映画監督)は本気で信じていたらしく、そのことについてプーチンと対談している。しかし、プーチンが巨悪としているのは、官僚やそれにぶら下がる利権システムのことで、どこの国にもあること。ディープステートと呼びたいなら勝手に呼べば?という態度だったらしい。

なので、この部分についてだけは清水さんや安冨さんもプーチンと同意見だそうだ。但し、ウクライナに対してやっていることは滅茶苦茶だし、米国の配下になって搾取される側になりたくないだけで、プーチン自身は利権システムの上に座っている。光の戦士とは真逆。

清水さんが、米国が自民党だとしたらロシアは維新だと分かり易い例えをした。プーチンは利権システムを壊す気なんてなくて、自分の島(利権)をいかに増やすかを考えているだけだ。尚、ウクライナとの戦争については、長い歴史や宗教観など日本人には理解し難い部分が多く、何も知らない日本人がプーチンの行動を見ると不可解で「ディープステートと戦う光の戦士」に見えてしまうらしい。😓

で、プーチンの言う「官僚やそれにぶら下がる利権システム」がディープステートだとするなら一月万冊も光の戦士だと言う結論に。😅せやな。

後にオリバーストーン氏もプーチンを光の戦士に例えたことを訂正(謝罪)したらしい。でも、陰謀論だけは何故か拡がっていった。

 

一月万冊ではもちろん陰謀論は完全否定だけども(そっちに行った方が儲かるかな~?と言う戯言はしょっちゅう言ってる)、安冨さん的なディープステート?の解釈をざっとまとめると、

 

一人一人が保身に走ることで歪んだ構造を生み出し大きなシステムの歯車のように回り出してしまう。安冨さんがよく言っている立場主義というやつだ。自分の立場を守るために、おかしな構造があっても間違いを正せずそのまま走り続けるしかなくなってしまう。今の日本そのものじゃない。😖今や世界中が歪になっているらしい。

それを具現化するとこんな感じ。(安冨さん曰く)

公式キャラクターについて | 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 (expo2025.or.jp)

一つ一つの目が人間で、歪なシステムに取り込まれている。ディープステートの正体はこれだったんだよ!

 

chatGPTにも聞いてみた。(陰謀論的な概念にどこまで答えてくれるのか試す意図もあり)

------------------------------

(私)ディープステートって何ですか?

(AI)「ディープステート(Deep State)」とは、一般的には非公式な政府やビジネスエリート、特定の利益グループなどの秘密の組織、あるいはそのような人々のネットワークを指します。

一部の人々は、ディープステートが政治的な影響力を行使し、公正さや透明性に反する活動をしていると主張しています。そのような主張はしばしば、陰謀論や未確認情報に基づいていることがあります。

ただし、ディープステートという用語は、多くの場合、政治的な論争の中で使用され、明確な定義が存在しないため、その意味や範囲は議論の余地があります。

(私)ディープステート(陰謀論)を信じる人々をどう思いますか?

(AI)私は、陰謀論的な考え方を持つ人々に対して、過度に批判的であるべきではないと考えます。一部の人々が陰謀論を信じるのは、彼らが体験している社会的、政治的、経済的な問題に対する不満や不信感があるためであることがあります。また、情報過剰な時代において、正確な情報を見分けることが難しく、陰謀論が信じられるような状況が生じることもあります。

ただし、陰謀論が現実と乖離している場合や、正確な情報に基づかない場合、それが人々の判断や行動に悪影響を及ぼすことがあります。そのため、私たちは、陰謀論を正当化することなく、正確な情報に基づいた理性的な議論を促進し、公正で透明な社会を構築することが重要だと考えます。

------------------------------

AIに「思うか?」と聞くのは違和感あったけど、ちゃんと答えてくれた。

社会不安から陰謀論に走りたくなる気持ちは分からないでもないんだよなぁ。だって、真っ当なことを言っても何も変わらない、権力者は国民を搾取しながら好き放題やっているんだもの。汚職をしようが法律を破ろうが捕まれなければ何をしても許されるみたいになっている。そして権力者は捕まらない。💢(一応言っとくと、検察は気概を持って捜査しているらしいが…安倍晋三も逮捕寸前までいったそうだがあんなことになってしまったし。森喜朗とか菅義偉とか今度こそ捕まえてよ💢)

決して無知だから陰謀論に走るのではなく、現実でおかしなことが多過ぎて陰謀論でしか理解出来なくなり、巨悪を倒すというストーリーに救いを求めてしまうらしい。だって自然発生したミャクミャクを倒すなんて無理でしょ。😫

でも、トランプもプーチンも味方にはなってくれない。(トランプは陰謀論をビジネスとして利用しているだけ)彼らの目指す世界は私達の望む未来ではないわけで。

陰謀論が流行ると、次に出てくるのはファシズムだそうだ。ヒトラーは民主的に選ばれた政治家の一人だ。日本国憲法が改正されて緊急事態条項が追加されたら日本にヒトラーが生まれる可能性も出てくる。

というか、岸田も大分やばくなってきた。ただのボンクラなおぼっちゃんで米国や財務省の言いなりになっているだけだと思っていたけど、もしかしたら凄く有能なのかもしれない。歪んだシステムの中では。歯車を物凄い勢いで回しているよ。

規格外

GWが明けてしまいました。その少し前にストリートピアノの撤去問題が話題になっていました。というか、とばっちりでよみぃさんが炎上していたのですが💦経緯をざっと説明すると、

 

兵庫県加古川市の駅ピアノでマナー違反が相次ぎ、利用客からの苦情で撤去。
(具体的には利用時間外での使用や、禁止事項である歌いながらの使用、飲酒しながらの使用、長時間同じ音を出し続ける等)

駅のストリートピアノ、半年で撤去へ ルール守られず「苦渋の決断」 (msn.com)


それで何故かピアノYouTuber叩きの流れになり、承認欲求だのガチャ弾きだの、機材を置いて長時間撮影してるだの、まあ要するに動画撮影して金儲けしていることが気に入らない人達が一定数いて、ここぞとばかりに叩く。

実態も良く知らずに適当な三文記事書いてビューを稼ぐライターも出てきて、そういうネガキャンは拡がるのも早い。(政治関連でネトウヨのデマを散々見てきたからよく知ってる😑)
日本ではストリートピアノ文化が馴染まないとか、ピアノYouTuberが承認欲求を満たすだけのストリートピアノはいらないという流れになって、よみぃさんがそれに対する反論動画を出した。
黙っていられなかったのだろう。自分で「日本を代表するストリートピアニスト」とか言っちゃったのはアレだけど、所謂YouTube的なノリで「登録者数だけで言うと」と前置きはしている。でも、ゴシップ記事と言うのは切り取られるもんだ。そこは甘かった。😓

それからネットメディアやNHKにまで出ていた。

youtu.be

っていうかよみぃさん全然悪くないし、ピアノYouTuberのせいですらない。マナーの問題、守らない人は何を言っても守らない。
確かに小金稼ごうとして動画投稿する人が増えた。でも、少なくとも有名どころのYouTuber達はちゃんとルールを守って弾いている。個人で弾きに行く時は順番を守りさっと弾いてさっと去っていく。もちろん告知なし。ただでさえ目立つのだから迷惑行為なんかしたらとっくに叩かれている。ここでいう有名どころのピアノYouTuberというのは2019年頃からストリートピアノでバズってきた人達のことで、皆非凡な才能を持っている。彼らの動画がバズったことでストリートピアノ人気が高まったのは事実。大体、ストリートピアノの普及活動を後押ししてきたヤマハと一緒に仕事をすることも多いし、ルールやマナーには一番敏感だと思うのだけど。

最近では企業や自治体などのコラボも増えて長めの尺で弾くことも多いが、そういう動画を見て勝手に勘違いしてる人もいそう。

そもそも現時点で国内に600箇所以上もストリートピアノが設置されているらしい。たまたまその一つを撤去しただけでここまで騒ぐ話でもない。

 

ネガキャンが拡がるお手本のような流れを見つつ、他のピアノYouTuberは誰もコメントしないのね…まあ、あまり喋りが得意そうな人はいないけど。😞
結局物申した人間が叩かれるってのは日本らしいというか…まあでもストリートピアノを楽しんでいる人の方が圧倒的に多いと思うけど。(大袈裟なサムネが嫌いとかの意見は理解するが)

 

こちらの方の動画が核心を突いていた。

youtu.be

で、サムネの「実はプロwww」がやり辛い空気になっていた最中出てきた動画は、「自称プロ」とか「素人」に。😅

サムネはふざけてるけどガチのクラシック作曲だった。すご…

神奈川フィルとのコラボでよみぃさんの曲を3曲(1曲は新作)オーケストラ曲にして共演と聞いて、人気YouTuberならそんなことも許されるのかyo🤔と思っていたのだけど、そんな簡単な話じゃなかった。最初は寝言は寝て言え!状態だったのね。(何故か安心した)

だって、仮によみぃさんが音大出のクラシックピアニストとかだったら、絶対こんな大それたこと言い出せないでしょ。(彼は音大出ではない)

ありえないようなことを実現してしまうのが凄い。編曲の力を借りてではあるけど、やっぱり作曲能力もレベチだと思う。中間部のスローパートが良き。

何のために勉強するのか

学習の仕方がわからない小学生が増えているというニュースがTVで流れていた。元記事これかな?

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023041100924&g=soc

ああ、ベネッセね。()

 

昔の小学生は学習塾になんて行かなかったし遊んでばかりだった。今の子が昔の子より学力が落ちているのか?そんな事はないと思う。今の子の方がずっと勉強している。むしろ勉強漬けだ。それで日本人は賢くなっただろうか?テストで点を取ることには長けても、自分で考えない子を量産しているだけではないのか?ぶっちゃけ小学生なんて授業をしっかり聞いて理解を深めれば十分だと思う。遊びも大事。遊びの中から学ぶことも多い。

問題なのは授業の質。覚えることばかり増えて圧倒的に時間が足りていない。特に酷いのは算数(数学)。昔は週5ぐらいで習っていた内容を週3ぐらいに詰め込む。その結果、知識を詰め込むばかりで、自分で考えたり問題をじっくり解いたりする時間が圧倒的に足りない。だから宿題や塾で不足分を補う。塾に行っている子と行っていない子で習熟度の差が開き、後者が落ちこぼれていく。どちらの子にとっても勉強が楽しいものにはならないだろうな。

目の前にある問題を自分の頭で考えて、最初は上手く解けなくても試行錯誤しながら理解を深め、答えに辿り着くいたとき達成感を感じる。それが勉強の面白さなのに。その過程をすっ飛ばすのって勿体ないな。面白さが分かれば、そこから興味を持って自ら学ぶようになると思う。

残念ながら自分は文系教科に苦手意識があって、特に『社会』が苦手だった。大人になってからちゃんと勉強しておけば良かったと後悔しているが。当時は学ぶ意味を理解していなかったから仕方ないのだけど。

 

 

何のために勉強するのか?

 

安冨さん曰く、

「騙されないために勉強する」

これ以上分かりやすい答えはないと思う。誰もが納得する答えだと思う。

上辺だけの甘い言葉に騙されないためには知識が必要で、そのために歴史や書物から学ぶ。

 

もうちょっとポジティブな言い方をすると、物事に対して何故?と疑問に思い、知りたいと思う。好奇心が人を学びに向かわせる。そして学びから知見を深めることで新たな疑問が生まれる。その繰り返しなのだと思う。

安冨さんの場合は、世の中のあらゆる不条理に疑問を持ち、歴史を学ぶことでそのメカニズムを解明しようとしている。探究心の塊のような方です。

 

昨今のAI技術の発達は著しいけど、AIが人間に敵わないものがあるとすれば、疑問に思ったり、好奇心を持ったりすることじゃないかな。それが人間らしいと言うことなのだろう。思考停止したら終わり、人間でいたいなら考え続けるしかない。

 

(神奈川県は思考停止人間が多いからあの知事が選ばれるし、公立高入試も馬鹿みたいに難解な問題作ってしまうんだろう。)

統一地方選挙なんてなかった

うちの方はまだだよね?(現実逃避)

 

円周のトリック(YouTubeショート)

https://youtube.com/shorts/37Ze7gmnbSQ?feature=share

100円がもう一つの100円の円周を一回りする間に、2周回って見えるトリック。

コメント欄では反応が二つに分かれてるのが面白い。おそらく理系脳の人には1周しか回ってないようにしか見えない。自分もそっちなんだけど、円周、回る、と聞いた時点で円周そのものに着目しちゃうのね。100と言う文字は無視!真ん中の100円上の座標系から見てるからもう一つの100円は一回転しかしない。

謎に指でペイント落書き(不毛な時間)

座標系をどこに取るかで違って見えるという話。

ショート動画の貼り付け方分からなかったけど、コメント欄はネタでボケてるコメもあって面白い。ところでわかさ生活って何の会社だっけ??

 

理大祭の動画がようやくきた。没になったかと思ってたよ。😅

13分頃の「君の知らない物語」のアレンジ良すぎる🥲

葛飾キャンパスは行ったことないけど。自分が学生の当時はなかった。え、なんか立派なホールがある!っていうか、キャンパスがあること自体羨ましい。(元神楽坂民)

当時も理科大の学園祭って盛り上がってるの?って印象が。ガラガラの教室で落語を聞かされたり、長い演劇を見せられた(出るに出られなかった)のを思い出した。

AIがもたらすのは火の鳥の世界か?

chatGPTを誉めたりけなしたりどっちなん?って思われそうだけど、AIに頼りっきりは危険というスタンスなのは変わらない。

昨日も一月万冊で本間さんが実体験を話していた。電通に関するメディアの過去記事をchatGPTにリストアップさせたら本間さんも知らない新聞記事が。(本間さんは電通に関する本も書かれていて、電通広告業界について相当詳しい。但し、電通批判をするのでTVには呼ばれない。)とある組織の不祥事を電通が告発したと言うニュース。電通が告発されたのではなく?確認のために図書館に行って新聞の過去記事を探したが、該当の記事は見つからず。もちろんネット上にも存在しない。でも、chatGPTはさも真実のように大手新聞(日経だったかな?)が××日にそのニュースを報じたと答えたらしい。

 

つまり、その矛盾を見抜ける人でないと鵜呑みにしてしまう危険性がある。最後は人間がチェックしないといけない。それにAIがどんなに万能であっても、AIの判断基準を設定するのは人間だ。chatGPTはまだ良心的なAIで倫理観もある。犯罪を助長するような内容には答えない。(配信で清水さんが実演、電通を連呼しても返答を拒否されていた。そんな物騒な単語使って大丈夫なの?😓

でも、今後AIの開発競争が進み、悪意あるAIを作ることも出来る。例えばロシアでAIが作られ自国に有利な判断基準を植え付けられる可能性だってある。(というか普通にありそう)自国に有利なAIを各国が作ったら最後はAI同士の戦争が起こりかねないと清水さん達の話。人間を無視してAI同士が争う、『火の鳥手塚治虫)』の世界がくるのではないかと。(火の鳥、小学生の時教室に置いてあったから読んだけど、よく覚えてないなあ。小学生には難し過ぎた。)手塚治虫にはどれだけ先の未来が見えていたのか。

まあそんなことになるのはまっぴらご免なので、人間がAIに支配されてはいけない。使われるのではなく使う側でいたい。

AI以前に核戦争の危機は続いているけれども。)

メタバースに行ったらchatGPTが有能すぎた

メタバースアプリのClusterを試してみました。使ってみて分かったこと、新たに疑問に思ったことなど色々あるので、今話題のAIchatGPT(オンラインアプリ)に聞いてみた。

但し、chatGPTはまだ完璧ではなく時々嘘が混じっているので自作の文章に取り込む際はちゃんとチェックしないといけない。つまり嘘と見抜けるスキルがないとうっかり騙されてしまいそうなので、AIに頼りっきりというのは危険だと思う。必要に応じて便利なツールとして使うのが良いね。と言うわけで、ググってもいまいち理解出来ていなかった部分について聞いてみることにした。

 

chatGPTの使い方は簡単。chatGPTでググってサイトに行って、メールアドレスは登録しないといけないけど、あとはログインするだけ。

 

以下、そのままの会話文を掲載。chatGPT有能過ぎた。(但し、細かい点は間違いがあるかもしれないので参考まで。)

 

 

 

(私)メタバースの定義を教えて下さい

 

AIメタバースとは、仮想世界や拡張現実など、現実世界とは別の架空の世界を指す言葉です。この世界は、コンピューターグラフィックスや仮想現実技術を用いて作り出され、人々が仮想的な空間を自由自在に移動し、インタラクションすることができます。この世界は、現実の制約や物理法則に縛られず、自由度が高く、多様な体験が可能です。また、メタバースは、オンラインゲーム、ソーシャルメディア、ビジネス、教育、医療など、多岐に渡る分野に応用されています。最近では、ブロックチェーン技術を組み合わせた「NFT(非代替性トークン)」の使用も増えており、メタバースはますます多様化しています。

 

 

(私)メタバースのビジネス利用例を具体的に教えて下さい。

 

AIメタバースは、ビジネスにおいて多様な利用が可能です。以下にいくつかの例を挙げます。

  1. バーチャルショップ:メタバース内に仮想店舗を構築し、商品を販売することができます。例えば、衣服やアクセサリーを販売する仮想ショップがあります。ユーザーは、自分のアバターをカスタマイズしたり、自分で作成したアイテムを販売したりすることもできます。
  2. バーチャルイベント:メタバース内でイベントを開催することができます。例えば、コンサートや展示会をオンライン上で実施することができます。また、ビジネス会議やセミナーを開催することもできます。
  3. バーチャルオフィス:メタバースを使用して、オフィスを構築することができます。社員は自分のアバターを使用して会議に参加したり、仕事を行うことができます。ビジネスに必要なツールも、メタバース内で提供されていることがあります。
  4. バーチャル広告:メタバース内に広告を出すことができます。例えば、仮想スポーツイベントのスポンサーになることができます。また、仮想空間における建物や看板などの広告も可能です。

これらは、ビジネスにおけるメタバースの利用例の一部です。今後も、メタバースは多様なビジネスに応用され、ますます重要性を増していくことが予想されます。

 

 

(私)メタバースでおすすめのプラットフォームをいくつか教えて下さい。

 

AI)現在、様々なメタバースプラットフォームが存在しており、どれを選ぶかは目的や利用シーンによって異なります。以下に、いくつかの代表的なメタバースプラットフォームを紹介します。

  1. Second Life2003年に登場したメタバースプラットフォームの先駆け的存在で、今でも根強いファンがいます。自分のアバターをカスタマイズし、多様な体験ができます。
  2. VRChat:仮想現実のメタバースプラットフォームで、自分のアバターを作成し、仮想空間内で他のユーザーと交流することができます。オリジナルのアバターやワールドを作成することも可能です。
  3. Decentralandブロックチェーン技術を採用したメタバースプラットフォームで、自分で所有する仮想土地を持つことができます。オリジナルのアバターを作成し、仮想空間内で他のユーザーと交流することも可能です。
  4. Somnium Space:仮想現実とブロックチェーン技術を採用したメタバースプラットフォームで、自分で所有する仮想土地を持つことができます。3Dオブジェクトや建物を作成し、仮想空間内で他のユーザーと交流することも可能です。

これらは、代表的なメタバースプラットフォームの一部です。ただし、この分野は急速に発展しており、新しいプラットフォームが続々と登場しているため、最新情報を追いかけることも重要です。

 

 

(私)異なるプラットフォーム間でメタバースを行き来することは可能ですか?

 

AI)異なるプラットフォーム間でのメタバースの行き来は、現在のところ制限があります。各プラットフォームは独自の仕様や技術を持ち、それに合わせて作成されたコンテンツやアバターは、他のプラットフォームでは使用できない場合があります。

ただし、将来的には異なるプラットフォーム間の相互運用性を実現するための標準化が進むことが期待されています。例えば、Open Metaverse Interoperability Group (OMG) などの取り組みがあり、異なるプラットフォーム間の相互運用性を推進するために様々なプロトコルや標準を策定しています。

将来的には、これらの取り組みが進むことによって、異なるメタバースプラットフォーム間での行き来が可能になるかもしれません。

 

 

(私)おおすごい!それは楽しみですね。

 

AI)はい、メタバースの発展によって、より広い範囲でのコミュニケーションやビジネス活動が可能になることが期待されています。異なるプラットフォーム間での相互運用性が実現すれば、より多様な人々が参加し、より豊富なコンテンツが生み出されることが期待されています。今後の展開に注目ですね。

 

 

(私)CRUSTERは今後発展しますか?

 

AI CRUST(クラスト)は、分散型ストレージネットワークを提供するブロックチェーンベースのプロジェクトです。CRUSTは、IPFSInterPlanetary File System)やFilecoinSwarmなどといった他の分散型ストレージネットワークと同様に、分散型アーキテクチャを採用することによって、データのセキュリティ、可用性、耐故障性を高めることを目指しています。

現在、分散型ストレージネットワークは急速に発展しており、需要が高まっています。CRUSTもその中で注目を集め、急速に発展しています。また、CRUSTは、他の分散型ストレージネットワークとは異なるアーキテクチャを採用することによって、高速かつ低コストでストレージを提供することができるため、市場での競争力も高いとされています。

そのため、CRUSTが今後も発展していくことが期待されています。ただし、技術的な進歩や市場環境の変化など、様々な要因が影響するため、発展が確実であるとは言い切れません。しかし、分散型ストレージネットワークの需要が高まる中で、CRUSTがその需要に応えて発展していくことは、十分に可能性があると考えられます。

 

 

(私)あ、そうじゃなくて、メタバースプラットフォームのクラスターはどうですか?

 

AI)申し訳ありません、誤解を招く回答をしてしまいました。CRUSTERは、メタバースプラットフォームではなく、分散型ストレージネットワークを提供するプロジェクトです。

メタバースプラットフォームのClusterに関して言えば、Clusterクロスプラットフォームでの運用が可能なWeb3.0プラットフォームであり、エンタープライズ向けの機能やセキュリティ機能を備えています。Clusterは、ブロックチェーンを利用したスマートコントラクトやNFT(非代替性トークン)などの機能を提供することができ、企業や開発者が自由にアプリケーションを開発することができます。

現在、メタバースの分野においては、様々なプラットフォームが存在しており、競争が激化しています。Clusterもその中で注目を集め、急速に発展しているプラットフォームの1つです。将来的には、異なるプラットフォーム間の相互運用性が実現すれば、Clusterを含む複数のプラットフォームが連携してより多様なコンテンツが生み出されることが期待されています。

 

 

(私)スペルが間違ってたのですね。すみません。

メタバースにおける仮想土地売買は一般的なのですか?

 

AI)はい、メタバースにおける仮想土地売買は一般的な現象となっています。仮想土地は、メタバース内でのビジネスやアート、エンターテイメントなどの様々な用途に使用されます。そのため、需要が高まっており、価格も高騰しているケースもあります。

代表的な例としては、イーサリアムブロックチェーン上に構築された「Decentraland(ディセントラランド)」があります。このメタバースでは、ユーザーは仮想土地を購入し、その上に様々なアプリケーションを構築することができます。また、同じくイーサリアムブロックチェーン上に構築された「CryptoVoxels(クリプトボクセルズ)」でも、仮想土地の売買が行われています。

また、仮想通貨市場においても、一部のプロジェクトが仮想土地を発行し、その売買が行われています。例えば、「The Sandboxザ・サンドボックス)」というプロジェクトでは、仮想土地をNFTとして発行しており、これらのNFTマーケットプレイスで売買されています。

以上のように、メタバースにおける仮想土地売買は、一部のプロジェクトでは盛んに行われており、今後ますます普及することが予想されています。

 

 

(私)clusterでは仮想土地売買は行っていないのですか?

 

AI Clusterは、メタバースのプラットフォームではありますが、直接的に仮想土地売買を行っているわけではありません。Clusterは、分散型アプリケーション(DApps)やスマートコントラクトの開発に利用されるブロックチェーンプラットフォームであり、他のプラットフォームと同様に、開発者が様々なアプリケーションを構築するためのツールを提供しています。

ただし、Clusterのプラットフォーム上で作成されたDAppsやスマートコントラクトを利用して、他のプロジェクトで仮想土地売買が行われる可能性はあります。ブロックチェーン技術やスマートコントラクトを利用することで、仮想土地の所有権を確実にすることができます。これにより、売買がより安全かつ透明性が高い形で行われることが期待されます。

 

 

(私)難しいですが、なんとなく理解できました。ありがとうございました。

 

AI)どういたしまして。分かりづらい点があったかもしれませんが、お答えできて良かったです。何か他に質問があれば、遠慮なくお聞きください。

 

 

…とこんな具合。chatGPTすごいなー!

とりあえず疑問のいくつかは解消出来たみたいです。で、メタバースの話書こうと思ったけど眠いのでまた明日。😅

国会中継を見よう

先週の国会が凄かった。

立憲も気合い入ってるじゃん。(ってか個々には頑張っている議員もいるんですけどね。党主や執行部がダメなだけで。)

辻元さんも復帰(参議院だけど)したし、何よりれいわ山本太郎の気迫は凄い。やっぱりこの二人は国会にいなくてはならない人だよ。あと、森ゆう子さんも復活して欲しい。

山本太郎氏に対しての個人的な感情は置いといて、これは全国民に見て欲しい。

30分ほどの質疑時間の最後のまとめ、ここまで言い切れる議員は他にいないだろうな。共産党ですら怖くてここまでは言わないだろう。過去にも政治家の不審死とかあるし、彼の身に危険がないことを祈る。

個人的にはタレント時代の山本太郎氏はお高くとまってるように見えて好きではなかったのだけど、貧困にあえぐ人達を救いたいと庶民のために働く姿は嘘ではないと思う。政治家として支持されるのも分かる。もちろん、たとえ誰であれ妄信してはいけないけど。

ほんの一部分のやりとりの切り取りだけどこんなシーンも。

あと米国CIAの金が自民党に流れていることにも言及。元々自民党は戦後CIAが資本を投じて岸信介に作らせた政権。国会でここまで言った人はいるのだろうか?でも、自民党側は否定も抗議もしないので、やはり事実なのだろう。(この話自分は一月万冊で聴いていたけど国会でこの発言ってかなり勇気がいる。)

一月万冊の話では、東条英機が処刑された翌日、A級戦犯のはずの岸信介巣鴨プリズンから釈放されたそうだ。尚、岸信介安倍晋三の祖父であり、安倍氏もその思想を受け継いでいると思われる。そして、統一教会の教祖文鮮明岸信介を引き合わせたのもCIAではないかと囁かれている。(出会いについては確証はないが、勝共連合として共に活動していたのは事実)

 

辻元さんの質疑より、米国から用済みの兵器を買うために日本が大金を払っている話。旅客機並みの速度しか出ないトマホーク(400機購入予定)の話も出ていたが、政府は使い方すらよく分からずに買うつもりのようだ。(一月万冊の解説では米国の払い下げ兵器を言い値で買うための防衛費2倍で、米国側の要求らしい。)

立憲小西議員、安倍政権下で特定の番組へ圧力を掛けていたのではないかと言う指摘。総務省の機密文書を提示。

既視感…(--; こんなやりとりを安倍政権下で見たなあ。

森友問題で「妻が関わっていたなら総理を辞める!」と安倍晋三がたんか切ったせいで善良な財務官僚が一人お亡くなりになったのだけど。流石に今度はそうはいかない。

安倍政権以降はメディアへの圧力凄かったよね。モーニングショーあたりもずっと見張られていて玉川さんは全発言チェックされていた。(ネット記事になっていたのを番組内でも取り上げていた。そんなことに官僚を使うな!)

こちらは古賀茂明氏の報道ステーション降板について。当時の官房長官の菅氏による圧力とご本人がおっしゃっていた。

あとは電通問題も議題に上がっていた。(下は本間さんのツイート)

共産党小池氏の質疑、これもなかなかやばい話。日本が攻撃される前提で国民に極秘裏に自衛隊施設強靭化を進めている。費用も今後いくらかかるか分からない。この政府、国民を守る気なんてないでしょ。

自分がまとめるの苦手なので、拾いものばかりだけど、これらは野党の国会質疑のほんの一部。もちろんNHKのニュースなどは上っ面の政権にとって都合の良いところしか報道しない。(NHKも昔はもう少しまともだったのに)実際に国会中継聴いてみると自分の国が今どれだけ危ういことになっているのかが良く分かる。

最後にインボイス制度について。インボイス制度導入で得をするのは財務省だけ!